pasona tquila

pasona tquila

    • サービス
    • 導入実績
    • リソース
    • ソリューション
    • 採用情報
    • ブログ
    • パソナテキーラについて
  • Herokuを活用して解決したお客様の課題

    2017.05.17

    Salesforce

    こんにちは。デベロッパーのHです。

    今回は、前回までのHerokuって何?特徴をわかりやすく解説、Herokuって何?特徴をわかりやすく解説【第2弾】でご紹介した特徴が、どのようにお客様の課題の解決に繋がるのかを説明します。

    先日、人材派遣会社様向けにオンラインサポートサービスシステムをHerokuで構築しました。こちらの案件をもとに解説していきます。

    お客様の現状

    課題

    このお客様は専門技術者の人材派遣業を行なっており、より安価な金額でより細かなサポートを取引先に提供するオンラインサポートサービスを新しく始めることを検討していました。そのため、取引先と円滑にコミュニケーションを取るためのオンラインサポートシステムを必要としていました。

    システムに対してのご要望

    お客様は新しいシステムに以下のご要望をお持ちでした。

    見た目も使い勝手も良い

    お客様のサービスのコンセプトである “細やかな心配り” がこのオンラインサービスでも損なわれないように、画面の見た目や操作の使い勝手をとても気にされていました。

    いつものSalesforceを活用したい

    お客様はすでにSalesforceを使っているため、いつものSalesforceの画面から問い合わせ対応を行いたいとご要望を頂きました。Salesforceに問い合わせ履歴が保存されれば、社内への共有や集計作業も自社のメンバーだけで行えるのでメリットがあります。

    まずはいち早くリリースして、その後柔軟に修正していきたい

    新しいサービスなので仮説検証をしながらサービス内容やシステムを変更していきたいというご要望を頂きました。その前提でまずはシンプルな形でリリースしたいと望まれていました。

    Herokuの特徴を生かして、まずは最低限な機能でリリース

    Herokuだからすぐにリリースできた

    「取引先とサポートスタッフがWebの画面を利用して連絡を取り合う」というシンプルな機能だけで、まずはリリースすることを最優先に、開始からわずか1ヶ月でリリースすることができました。

    スタンダードな構成をHerokuですぐに構築

    このシンプルな要件であれば、一般的なHerokuのWebアプリケーションの構成で構築することが出来ます。以前にご紹介したherokuコマンドだけで基本的な構成を組み立てられ、とても迅速に構築することが出来ました。

    Salesforceとの連携はHeroku Connectにお任せ

    お客様の要件はシンプルでも色々なケースを考えると意外と頭を悩ます “データ連携”。この開発ではSalesforceとの連携はHeroku Connectに任せてしまい、開発者をアプリケーションの構築に専念させスケジュールを短縮させることが出来ました。

    凝った画面の開発もHerokuだから素早く出来た

    画面の開発においても、HerokuとSalesforceとでは違いがあります。

    • Herokuの場合、豊富なオープンソースのメリットを活用できる。
    • Herokuの場合、開発環境の構成や自動化も自由に出来る。

    今回の凝った画面の開発にこのような特徴を活かし、開発スケジュールの短縮することが出来ました。

    「画面の開発に、HerokuとSalesforceのプラットフォームの違いは関係無いんじゃないの?」と思われるかもしれません。HerokuとSalesforeのどちらが一方的に優れているという訳ではなく、Salesforceの方が向いている案件の場合もあります。こちらに関しては、次回の記事で詳しくご紹介したいと思います。

    リリース後、柔軟にシステム内容を変更

    アドオンとスケールアウトで柔軟にシステムを拡大できた

    豊富なアドオンとスケールアウトを活用して、お客様のサービスの変化にシステム側も柔軟に対応することができました。サービス立ち上げ直後と3ヶ月後、実際どのような対応が行われていたかをを以下でご紹介します。

    サービス立ち上げ直後

    まずは問い合わせを保存して通知メールを送信する機能のみのシンプルな構成でリリースをしました。運用に必要なものも含めて一般的なものだけで構成しています。

    3ヶ月後

    サービスの状況をお客様と一緒に確認を行い、以下の変更をすることに致しました。

    No 変更内容
    1 サービス規模の拡大に合わせて、WebアプリケーションのDynoの数を1つ増やす。
    2 取引先が問い合わせてから画面が復帰するまでの時間を短縮する為に、WorkerプロセスとHeroku Redisというアドオンを追加する。
    3 新しくプロフィール画像登録機能と動画配信機能を追加する為にCloudinaryアドオンを追加する。

    Herokuの特徴を活用して、無理なく規模の拡大と新規機能を追加することができ、お客様のご要望を満たすことが出来ました。

    まとめ

    今回は、これまでに説明いたしました特徴を使って、実際にお客様の課題をどう解決していくのかをご紹介いたしました。

    次回は、画面の開発という視点で、HerokuとSalesforceのそれぞれのケースを比較したいと思います。お楽しみに!

    • 【社長のつぶやき】請負開発やめました
    • カスタマイズで社内の業務を効率化しよう
  • ピックアップ記事

    • AGORAのご紹介:売上目標を管理するツールをぜひご利用ください。
    • AGORAアップデート:活用ガイドにLightningの記事をご用意いたしました!
    • プロセスビルダー 注意事項&便利な機能
    • 新サービスAGORA「最初はほとんど何も決まっていなかった」
    • 重複レコードを作らせない方法(一致ルール/重複ルール)
    • セールスフォースの基本機能  グローバル検索
    • データ移行の注意事項 その1(日付編)
    • セールスフォースの基本機能 ダッシュボード〜入門編〜
  • AGORA資料
  • 1年で685名もの受講者を担当するトレーナーのヒミツ

    2018.04.06

    Salesforce

  • Salesforce 入力規則の活用~Lightning版~

    2018.03.28

    Salesforce

  • それ、セールスフォースならすぐできる!きれいな営業ダッシュボードの作り方

    2018.03.22

    AGORA

  • 正しいCRMの選び方

    2018.03.22

    Salesforce

  • CRM選定でもう迷わない!主要製品を徹底比較

    2018.03.22

    Salesforce

  • CRMの基本機能を理解しよう

    2018.03.22

    Salesforce

  • CRMとSFAの違い

    2018.03.22

    Salesforce

  • CRMとは?5分でその全貌を解説

    2018.03.22

    Salesforce

  • Salesforceで社内申請・承認業務の迅速化!<承認プロセス>

    2018.03.20

    Salesforce

  • Chatterにカラフルな絵文字を!Winter’18リリースから使えるLightning新機能

    2018.03.06

    Salesforce

  • AGORAのご紹介:売上目標を管理するツールをぜひご利用ください。

    2018.03.01

    AGORA

  • Salesforce管理サポートの”Actii”を他の会社はこう使っている

    2018.02.26

    Salesforce

  • データクレンジング(取引先のマージ)をしてみませんか?

    2018.01.19

    Salesforce

  • Lightning Experienceで、ステージごとに重要な項目の入力を忘れないために!~パス編~

    2017.12.18

    Salesforce

  • Lightningアプリケーションにユーティリティバーを追加

    2017.11.21

    Salesforce

  • セールスフォースを運用できる人っていないの?!

    2017.11.10

    Salesforce

  • Salesforce認定上級アドミニストレーターってどんな資格?!

    2017.10.31

    Salesforce

  • 項目の整理をして業務効率とデータの信頼性をアップ!

    2017.09.21

    Salesforce

  • Lightning Experienceでしかできないこと!~リストビュー編~

    2017.09.13

    Salesforce

  • カスタマイズするときに説明やコメントアウトを活用していますか?

    2017.08.24

    Salesforce

メニュー

  • ホーム
  • サービス
  • 導入実績
  • リソース
  • ソリューション
  • 採用情報
  • ブログ
  • パソナテキーラについて

サービス

  • Salesforce導入
  • Salesforce運用
  • AGORA
  • Salesforce研修サービス
  • クラウド インテグレーション
  • マーケティング オートメーション

Address

株式会社パソナテキーラ (英文名:Pasona Tquila Inc.)

〒100-8228 東京都千代田区大手町2-6-2
TEL : 03-6832-7375(代表)

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
©2014-2018 Pasona Tquila Inc. All rights reserved. Salesforce, Heroku, Force.com and others are trademarks of salesforce.com, inc. and are used here with permission.